子どもとのコミュニケーション

子どもの頃に歯医者さんで受けた治療が、トラウマになっている大人の方もいると思います。自分の子どもには、そんなトラウマを体験させたくないですよね。また、子どもが歯医者さん嫌いになってしまうと、虫歯になったときに連れて行くのが大変で、保護者の方も疲れてしまいます。

当院では、虫歯ができたときには治療を行いますが、基本的に歯医者さんは歯のお掃除をしてくれて、歯を守ってくれると感じてもらえるような場所を目指しています。

小児歯科で大切にしていること

歯医者さんのイメージが怖いや痛いままでは、治療がスムーズにいかず、どんどん歯医者さんに行くのが嫌になってしまいます。子どもが安心した気持ちで治療を受けられるように、当院では次のことを大事にしています。

子どものペースで治療を進める

子どもとの会話

子どもが嫌がる中で治療を進めるのは、歯科医師と子どもにとって危険なことです。虫歯治療では、先端が尖った器具を使用する場合があり、子どもが嫌がって動いてしまうと、口の中を傷つけてしまう恐れがあります。

また、専用の材料が上手く歯に接着せずに段差ができ、虫歯になりやすい口の環境を作り出してしまう可能性もあります。そういったトラブルを防ぐために当院では、子どもの様子を見ながら段階的に治療を進めていきます。

子どもと向き合い、気持ちに寄り添いながら一歩ずつ治療に対する恐怖心をなくしていきます。

年齢や口の状態に適したフォロー

幼児

子どもの口は、年齢によって状態や環境が大きく変わっていきます。例えば、乳歯の生え始めは、ガーゼで汚れを拭いて歯を掃除する習慣づくりから始めていきます。

2才半~3才は、乳歯が生え揃っている時期です。この頃の子どもは、自我も芽生えて「自分でやる」「歯磨きしない」と言い出すのも少なくないでしょう。そこで当院では、普段の歯磨きでは完璧を目指さない、子どもが楽しくなる歯磨きを自宅でもやってもらえるように取り組んでいます。

また、小学生では、乳歯と永久歯の両方がある状態で歯磨きが難しく、虫歯になりやすい時期になってきます。汚れがわかりやすように専用の液で染め出して、どこに残りやすいのかを確認して”よく磨くところ”を意識してもらえるようにしています。

このように年齢によって口の状態が常に変化していく中で、当院では同じようなアドバイスはしません。子どもの口の中をしっかりと把握し、その時に適した予防方法を提案し、健康な口を維持できるようにフォローしていきます。

子どもの歯を守る予防歯科の3つの取り組み

TBI(ブラッシング指導)

歯磨き指導

虫歯予防には、毎日の歯磨きが基本です。年齢によっては、手先の器用さが違い、歯ブラシを上手く動かすことができずに歯磨きが嫌いになってしまう子もいます。当院では、口の状態だけでなく、子どもの手の動かし方にも注目しながら適した歯磨き方法を教えていきます。

また、子どもは楽しい、気持ち良いと思えることには、積極的に取り組む傾向があります。子どもには「歯磨きで汚れを落とすとスッキリして好き」を経験してもらい、歯磨きに興味をもつように取り組んでいます。

歯ブラシ以外にも、フロスや歯磨き粉などの使い方、選び方についてわからないことがあれば、いつでも相談してください。

虫歯の増殖を防ぐフッ素

フッ素

当院では、定期的なフッ素塗布おすすめしています。フッ素はミネラルでできていて、歯の再石灰化を促進し、歯の質を強化する働きがあります。その結果、虫歯になりにくい強い歯になり、健康な歯を維持できる効果が期待できます。

特に、乳歯は永久歯に比べて歯の構造が未熟で、虫歯になると重症化しやすいです。フッ素は、乳歯の弱い部分をフォローしてくれたり、虫歯菌が増えるのを抑えたりする効果があり、虫歯の発生を防ぎます。

歯の溝をコーティングするシーラント

光重合

シーラントは、歯の噛む面にある溝に、専用の材料を流して平らにする治療です。乳歯や生えたての永久歯は、酸に弱く虫歯になりやすい状態です。

特に奥歯の溝は、汚れが溜まりやすく虫歯になる可能性があり、シーラントで歯の溝を平らにすると、汚れが残りにくく虫歯予防になります。シーラントは、歯を削らずに専用の材料を詰めるだけなので、痛みなく処置を終えられます。

ただ、シーラントの効果は、永久的に続きません。シーラントが剥がれる場合があるため、定期的に状態を確認する必要があります。

シーラントを検討する時期

  • 乳歯の奥歯が生え始める2才~3才頃
  • 奥から2番目の永久歯が生えてくる6才頃
  • 一番奥の永久歯が生えてくる12才頃

上記の目安は、一般的なものになります。当院では、年齢に合わせてシーラントが必要なのかをしっかりと診断していきます。

シーラントの治療手順

歯の溝の汚れを専用の機器で落とす

しっかりと乾燥させる

シーラントが接着するように、酸処理を行い乾燥させる

シーラントを塗布する

赤外線照射で固める

隙間がないか、噛み合わせが変わっていないかを確認して終了

047-453-8241

業者様専用ダイヤル(診療予約不可):050-1807-2673

平日  
09:00-13:30/15:00-19:00(最終受付18:30)
土日祝 
10:00-13:00/14:00-18:00(最終受付17:30)

診療時間

〒275-0016 千葉県習志野市津田沼4-10-35
ガレット京成津田沼駅前ビル1F

京成線/新京成線「京成津田沼駅」 徒歩 1

駐車場完備(所在地はコチラ)
京葉道路・花輪インターor幕張インター利用
東関東自動車道・湾岸習志野インター利用